2008年05月19日

川の水がぬるむと・・・・

川の水がぬるむと・・・・

さあ~~て

そろそろ川の水もぬるんできます。

川遊びのシーズンですね。



小さい頃・・大井川で育ち

鮎釣りをしている大人の間でよく魚取ったり

泳いだり岩の上から飛び込んだりして遊びました



幼い頃遊んだ大井川の橋の下・・淵は今でもあり

夏は、子ども達が、水遊びに興じています。


駅は。山の中の無人駅で・・今でもSLが走っています




親から聞いたのですが、小さい頃自分は、川で溺れそうになったそうなんです

その時、柳の枝につかまり流されずに助かったと聞かされています。

・・・・まったく憶えていません。



人間の記憶って3日間持たせるのが、やっととか聞きます

だからできるだけメモをとり

できるだけ書いて・・・残すようにしています

・・・でも重要なことを何処に書いたか忘れます

重要なことを何処に書いたかを書かなければいけませんね~~



年齢は・・・・関係ないことが・・最近わかりました。

やる気の問題です!!

じゃあ・大切なことを良く忘れるタパさんは・・・・


やる気ね~~~~・・・・でしょうか?? 






にほんブログ村 旅行ブログへ  にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ  にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ
同じカテゴリー(リバーカヤック体験)の記事画像
伊豆ゲートウェイ函南川の駅・カヤック体験
冬の狩野川川下り
秋の味覚・狩野川カキカキツアー
循環ワークス&カヤックタパ企画
5月4日5日 こいのぼり
3月4月5月連休の空き情報
同じカテゴリー(リバーカヤック体験)の記事
 伊豆ゲートウェイ函南川の駅・カヤック体験 (2021-12-09 10:07)
 冬の狩野川川下り (2021-12-07 17:43)
 秋の味覚・狩野川カキカキツアー (2021-10-29 17:36)
 循環ワークス&カヤックタパ企画 (2021-06-02 18:36)
 新型コロナ感染症対策について (2020-05-21 20:43)
 5月4日5日 こいのぼり (2019-04-02 20:53)

この記事へのコメント
読みながら なぜか 綾小路きみまろ さん

・・・・の 声が聞こえてきそうな 文章~^^; と 

思ったのは あびちゃんだけ。
Posted by あび at 2008年05月19日 22:57
あびちゃん

キミマロファンかな~~
Posted by タパ at 2008年05月19日 23:09
大井川流域出身だったんですね~
自分は今島田に住んでいますw
今週は大井川か気田川DRの予定でしたが
豪雨後なので駄目っぽいです・・・
狩野川はどうですか?
って、鮎解禁でしたね・・・・・
当分行かない方がいいのかな~~(涙)
Posted by くま3 at 2008年05月21日 16:36
狩野川は、今日も下りました

狭い川なんでなかなかカヤックには、
たいへんなところですね

漁協へも自分たちの年間活動案を出して
カヤックへの理解を求めてきました。


生まれは、島田 幸町  です
清水屋の子まんじゅう食べて育ちました(笑)

お寺は、家山です
Posted by タパ at 2008年05月22日 00:05
(*∀*)ウヒョー
自分の本家筋がそこですww
名前言ったら判るかもしれませんね~

瀬になっているところには釣り師が多いかも
しれないので瀞場で遊ぶくらいにしたほうが
いいのかもしれませんね

興津川は昨日あの濁流でも65本釣れた人がいるらしいですから
大雨後でも釣り師さん達は多そうですね
Posted by くま3 at 2008年05月22日 13:29
何処の川もカヤッカーにとっては

つらい季節ですね
Posted by タパ at 2008年05月22日 22:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川の水がぬるむと・・・・
    コメント(6)