2008年09月20日
富士山二合目自然体験
今回も 清水から来た90名の小学生を
富士山を歩きながらガイディングです。
この日タパさん(赤いキャップ)は、けもの担当!!
タパさんが、けものではないですよ。
山に入る前に・・・
富士山周辺に生息する哺乳類の動物について
クイズ形式で軽くレクチャ~~
元気な子ども達です
今から山へ入ります。
途中、霧が出てきました
タパさんが、担当した12名+先生のチーム
色んなものに興味を見せてくれて
でも中々野生動物にお目にかかることはできません。
3日前に下見の時にはシカに出くわしましたけどね。
それでも獣道を見つけ
シカの足跡や・・フンを見つけ大興奮
途中、ブナの広場でちょっと休憩
せっかくいろんなものに興味を示しているので
「今から皆は、ミクロの世界を散策しましょう~~」と
声を掛けると
「え??何??」興味津々
「この虫眼鏡でこの林の中を探検しよう」
するとどうでしょう。
早速、おもしろいものを見つけたようで
太いミズナラの木に生えたコケに虫眼鏡を当てて
「お~~~ジャングルだ~~」
そうです。子ども達の感性は、
少しずつ山の中で研ぎすまされていきました。
本当に明るくて元気でしっかりした子ども達でした。
最後は、バスの中からみんなが大きく手を振ってくれました
コチラも元気と楽しさをいっぱいもらいました。
気がついたこと・・・・
大きな声で挨拶をしてくれたことです
「こんにちは」・・・気持ちよかったです。
今回一緒に活動した
とても楽しいリーダー達です
一番左のはっぱさんが、主リーダーです
Posted by タパ at 19:06│Comments(0)
│自然体験