2007年08月22日
ギターの弦について
今回は、弦の張り方について書きます

最初に、ペグの穴を縦方向にします
弦を通し フレット半分ほど戻します

ペグの穴が、横になるまで巻いて

上へ向けて
写真のように弦の下を通し

今度は、上に曲げます(押さえるように)
この方法は、私のギターの主治医・・松本氏から教わりました
実際には、写真では良くわからずminoさんに手ほどきを受けました
チューニングは少し高めにセットしておいておきます
これならリハで弦を交換しなくても
リハの終った後でも十分
・・音の狂いを気にせず弦の交換ができますよ
実際にやってみると
これなら本番直前でもいいかも・・・
是非お試しあれ!!

最初に、ペグの穴を縦方向にします
弦を通し フレット半分ほど戻します

ペグの穴が、横になるまで巻いて

上へ向けて
写真のように弦の下を通し

今度は、上に曲げます(押さえるように)
この方法は、私のギターの主治医・・松本氏から教わりました
実際には、写真では良くわからずminoさんに手ほどきを受けました
チューニングは少し高めにセットしておいておきます
これならリハで弦を交換しなくても
リハの終った後でも十分
・・音の狂いを気にせず弦の交換ができますよ
実際にやってみると
これなら本番直前でもいいかも・・・
是非お試しあれ!!
Posted by タパ at 00:34│Comments(0)