2009年02月11日

オニシバリ

オニシバリ

今日は、三島市立箱根の里で

ツリーイング体験会を実施しました


ふと足元を見るとシャインバイのような植物が

調べてみるとオニシバリという植物でした

林下にはえる,高さ 1 メートルくらいの落葉小低木です。

葉は秋に伸びて冬を越し,夏には落葉するのでナツボウズ(夏坊主)という別名があります。

樹皮が丈夫で,鬼でも縛れるということから名付けられています。

春に黄色い花をつけます(実は花のように見えるのは萼です)。

花の形は同じジンチョウゲ科なので,間違いやすいですが

ジンチョウゲは、蕾のときは小豆色で咲くと白くなりますね

もちろんオニシバリは、今の時期咲いてはいませんでしたが・・

芽は出てました。

咲く頃にまた見に行ってみようかな~~


にほんブログ村 旅行ブログへ  にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ  にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ
同じカテゴリー(自然体験)の記事画像
沖縄田舎町へ泊・シーカヤック、SUPを楽しもう。
カヤックタパ30週年特別企画リバーカヤック
清流気田川カヤック川下りツアー
【伊豆・沼津カヤック・SUP写真展開催記念】
伊豆・星空の下でカヤック
伊豆−サンセットSUP
同じカテゴリー(自然体験)の記事
 沖縄田舎町へ泊・シーカヤック、SUPを楽しもう。 (2019-03-04 19:25)
 カヤックタパ30週年特別企画リバーカヤック (2017-09-20 11:04)
 清流気田川カヤック川下りツアー (2017-09-07 07:45)
 【伊豆・沼津カヤック・SUP写真展開催記念】 (2017-06-16 19:33)
 伊豆・星空の下でカヤック (2017-06-15 23:55)
 伊豆−サンセットSUP (2017-06-15 23:40)

Posted by タパ at 17:30│Comments(0)自然体験
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オニシバリ
    コメント(0)